研究関係覚書用 無事に卒業できますように・・・
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
VAIO
*Eclipse Modeling ganymede http://www.eclipse.org/downloads/ *Eclipse3.3.2 http://archive.eclipse.org/eclipse/downloads/index.php *java version jdk1.6.11 PR
問題解決...かと思いきや、新たなエラーが発生。
java.lang.Error: Unable to launch target VM: java.net.ConnectException: Connection refused at nrksys.trace.TraceMain.launchTarget(TraceMain.java:119) at nrksys.trace.TraceMain.<init>(TraceMain.java:51) 『java.lang.Error』はThrowableのサブクラスで、通常のアプリケーションであればキャッチすべきではない重大な問題を示す。そうしたエラーの大部分は異常な状態。 『Unable to launch target VM:』はシステムの仕様で出力される。 『java.net.ConnectException: 』は、ソケットをリモートアドレスおよびポートに接続しようとしたときにエラーが発生したことを示す。通常、接続はリモートで拒否れている(リモートアドレス/ポート上で待機しているプロセスがない)。 条件をまったく変えずに実行してみても、表示が出来たり出来なかったり。 原因不明。意味不明。どうしたものか。。。
ずっと消えなかったエラーが消えた。
というか、原因のコードをコメントアウトした。 //VMDeathEvent VMDeathRequest deathVM = erm.createVMDeathRequest(); deathVM.setSuspendPolicy(EventRequest.SUSPEND_ALL); deathVM.enable(); エラー java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 11 at org.eclipse.jdi.internal.request.EventRequestManagerImpl.addEventRequest (EventRequestManagerImple.java:303) at org.eclipse.jdi.internal.request.EventRequestManagerImpl.createVMDeathRequest (EventRequestManagerImpl.java:224) ............. コードを消す前に、色々いじった。 jarファイルの依存関係等の問題かなぁと思い、そこら辺を重点的に。 何が原因で直ったかは不明? とりあえずやったことをメモ。 ------------------------------------- 追加クラスパスエントリー ------------------------------------- 1、plugin.xmlの「ビルド」タブを開く 2、下の「追加クラスパスエントリー」の欄に、「JARの追加」でjarを選択 (注意:そのプロジェクト配下のフォルダにしか参照できない) 個人的メモ。 この時はjdi.jarとjdimodel.jarを追加 重複を避けるため(エラーは出てなかった気もするけど)ビルドパスからも除去。 この時点で、テスト(Eclipseアプリケーションを起動)すると、起動したEclipse上ではエラーが生じなくなった(?)(この時点でコードはコメントアウト済み) 何か色々ごちゃごちゃやったから、これでホントに解決してたのかは分からないけど。 が、開発Eclipse上でエラー発生 Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: com.ibm.icu.text.MesageFormat at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.BundleLoader.findClass(BundleLoader.java:407) at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.BundleLoader.findClass(BundleLoader.java:352) at org.eclipse.osgi.internal.baseadaptor.DefaultClassLoader.loadClass(DefaultClassLoader.java:83) at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:352) at java.lang.ClassLoader.loadClassInternal(ClassLoader.java:320) ... 5 more ------------------------------------------------------- プラグインが依存するパッケージを指定 ------------------------------------------------------- 1、plugin.xmlの「依存関係」タブを開く 2、右の「インポート済みパッケージ」の欄に、「追加」でパッケージを選択 個人的メモ。 ここではcom.ibm.icu.textを追加。 ごちゃごちゃやってる時にここに存在していたのを発見していたため。ただの思い付き。。。 でも、これで描画はできるようになった。 が、コンソールに出てきたメッセージが気になる。 Listening for transport dt_socket at address: 8004 それ関連のページ *Spring-MVC/ステップバイステップ/mavenプロジェクトのデバッグ 『最初にListening for transport dt_socket at address: 8000とあるのが、リモートデバッグが 可能であり、デバッグ用ポートが8000に設定されていることを示しています。』(抜粋) てことは、何の問題もないのかな。 とういことで、ようやくシーケンス図をかけるようになった。 研究は、これからだ。。。
ERROR
eclipseプラグイン開発で、ワークスペースを取得するコードでエラー 必要なライブラリへのビルドパスは通した状態。 java.lang.IllegalStateException: Workspace is closed. ........ *下の方の「plugin開発は超えるべき山が多すぎる」(2006.11.13)の日記 http://whss.biz/~universe/blog/diary.cgi?field=4 この方法で、おそらく解決。 外部ライブラリとしてでなく、依存関係としてライブラリを含める必要があるみたい。 ******** 方法 ******** 1、plugin.xmlを開き「依存関係」タブを開く 2、左上の「必須プラグイン」に「追加」で必要なライブラリを追加していく 3、プロジェクトで右クリック、「ビルドパス」の「ライブラリーの追加」を選択 4、追加するライブラリータイプで「プラグイン依存関係」を選択 5、必要なライブラリを自動でリンクしてくれるので、「終了」を選択して完了 メモ:ビルドパスにあったライブラリを除去しておかないと、追加するときに重複しているというーが出てライブラリを追加してくれないので予め除去しておくこと。 何とか、一歩前進。 またエラーだけど。。
『プラグイン開発 Eclipse 外部Jar』
@IT Java Solution http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=23672&forum=12&0 動いた!これで上手くいくかな? バージョンがちょっと違っていたけれどもviewの描画には成功。 上のページのバージョンはEclipse3.0.2 -------------------------- 方法(Eclipse3.2) -------------------------- 1、あらかじめ、自分のプラグインで必要な外部jarをプロジェクト下に置いておく。 そのプロジェクト配下のフォルダにしか参照できない(出来るかもしれないけど分かんないので) 2、plugin.xmlを開き「ランタイム」タブを開く。 3、右下の「クラスパス」の欄に、「追加」で必要な外部jarを登録していく。 4、次に、「ビルド」タブを開き、左下の「バイナリービルド」欄で、必要な外部jarファイルにチェックを入れる。 5、実行してみる! (プラグインライブラリに相当するプラグインは必要ない) |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
nrk
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|